日時:2020・10・30
コース:旭国際浜村・湖山コース
天候:曇り
コースに予約は入れたものの、当日が近づくにつれ
天気予報は曇りから一転☂マークに変わった。
気温もかなり低くなるらしい。
【冷たい雨に打たれて、ラフ深くに潜った
ボールをあちこち探しまくる4人のオッサン・・・】
そんな絵柄を想像してしまう。
行きたいのは山々だが、ムリは禁物、
行こうか?
それともキッパリあきらめようか?
メンバーに「どうする?」とメールをしてみたら
全員「行きましょう!」との答え。
サスガである。
ゴルフ好きなんだよね、みんな。
気持ちが通じたのか、前日からの雨も上がり
ゴルフをする分には全く気にならなくなった。
「上等じゃない?」
「モッテルね。」
「日頃の行ないが良いせいだね。」
ついつい軽口も出る。
⛳ OUT(par36)
パー6個、ボギー2個、ダボ2個の42.
パーオン3/9, パット数16。
スタートからダボ⇒ボギー⇒パー⇒ダボ、
ダボはともに素ダボで
いきなり4ホールで5オーバーの体たらく。
最近どうも入り方が良くない、
スタートはボギーで充分と思いつつ
どこかで起死回生を狙っている。
何回失敗したら分かるんだ!と
自分を叱る。
昼はカキフライ定食
⛳ IN(par35)
バーディ1個、パー2個、ボギー5個、ダボ1個の41.
パーオン3/9, パット数17。
パーオンしても3パット、
17番谷越えショートのハーフシャンクOBで
30台も消えた。
スポンサーリンク
最近のスコアは今回のように80台前半で固まっている。
生意気だが、
気に食わない。
つまらない。
レッスン記事を読み漁り、動画を食い入るように見て
練習場で確かめる。
それを何年も何年も・・・。
もう30年以上もゴルフやってるのに・・・。
私は上手くなりたいのだ。
若い時分のようにたまには70台を出したいのだ、
出来ればベストスコアの更新もしたいのだ。
////////////////////////////////////////////////////////////
老眼、乱視も原因の一つか?
集中力も続かないし、
朝起きれば、腰や膝をさすりながら
「イテ―」「イテ―」と半べそをかいている
オッサンゴルファーの限界なのか?
ゴルフとは別に
天気は徐々に回復した。
北寄りの風も寒さもそれほどでもなく
終盤には晴れ間も広がり、日本海を見渡せた。
深呼吸した。
そうだ、
やっぱりも少し頑張ろう。
スポンサーリンク