‘’ホワイトデー‘’なんか何処かへ吹き飛んでしまった。
(とは言っても、今さらこの歳だからほとんど関わりは
ないんだけどね)
2020年3月14日
私もゴルフの事を主に記事にしている以上
触れないわけにはいかないニュースが飛び込んできた。
「ザ・プレーヤーズ選手権」が一転中止になったことだ。
そうだったら、ハナからするなよ!
私のささやかな週末の楽しみを返してくれ!
って言いたくなる。
多くのゴルフファンも相当なショックを受けたでしょう。
松山自身も残念だろうけど、‘’少し噛み合えばこれくらいは
出来る‘’と思ってくれただろう、自信を回復してくれただろうと
私は推測し納得するしかない。
📰 そしてさらに、もう一つ重大なニュースがあった。
「マスターズ」が延期されるという
大ショックなニュースである。
この大会をきっかけに、
家の中でモゴモゴしていたアマチュアゴルファーが
あの美しい‘’オーガスタナショナルGC‘’に誘われて
一斉に青空の下に飛び出してくるような特別な大会なのである。
私を含めてゴルフをする人にとって
マスターズが真の春の訪れなのだ。
もうすぐこの国にも桜が咲きそろうのに
大規模イベントから小さな大会まで何もかもが自粛で
スポーツ好きの私には空しい春になってしまった。
学校に行けない子供たちは
ゴルフを奪われた私は何をすればいいのか?
スポンサーリンク
コロナ禍もそうだが、
経済も大変な状況である。
気候変動も待ったなしだ。
こんな時こそ、周囲に惑わされない冷静さと
情報の正確さを読み取る目と智恵、
そこからの取捨選択が大事になる。
いろんなことをリセットする時期が来たのかもしれない。
こんな時こそ、己の生き方を真摯に見つめるべきなんだろう。
どう生きるか?
もっと言えば、
どう死ぬか? である。
どこかに居るであろう、
もしくは我々自身の中にいる神に
今我々は試されている。
スポンサーリンク