地元イングランドの女性記者が名付けたという
‘’スマイリング・シンデレラ‘’というニックネーム、
その渋野日向子がやってみせた。
樋口久子が1977年に「全米女子プロ」を獲って以来、
42 年ぶりのメジャー制覇を成し遂げた。
令和になって歴史を塗り替えたのだ。
松山英樹でもない、
畑岡奈紗でもない、
比嘉真美子でもなかった。
手前みそで恐縮だが、
5月に投稿した以下の記事で、渋野日向子のことを
「これからの女子ゴルフ界をガラッと
変えていくような予感さえする。
世界に出したい逸材だ」
と書いたのだが・・
現実は、私の予想をはるかに超える速さで起こり、
しかもドラマティックに彼女は世界を掴んでしまった。
渋野日向子は、昨年プロテストに合格したばかりの
ルーキーだが、ただのルーキーではなかった。
今年国内メジャーを獲り、ほどなく2勝目を挙げ、
そして3勝目が、この世界のメジャーである。
スポンサーリンク
‘’昨日まで一緒にプレーしていた日向子が
世界のメジャーに勝った‘’
この大偉業、大事件は女子選手のみならず
男子選手にも大きな刺激を与え
意識変革をもたらすに違いない。
若手の切磋琢磨にも拍車がかかるだろう。
⛳ ‘’スマイル‘’
笑みを絶やさないこと、
それは強さだ。
セルフコントロールが出来ているということだろう。
気難しい顔だったり
不貞腐れたり、
勝てそうで勝てない男女のトッププロをたくさん見る。
ゴルフはミスのゲームである。
どんなトッププロでも必ずミスをする。
いちいち、嘆いてみても仕方ない。
それより、ミスを許し、笑ってやり過ごすことだ。
⛳ ‘’スマイル‘’
いまさらながらその力を思う。
【笑う門には福来る】
古く、小さな食堂でほこりをかぶっているような
そんな金言が、今また蘇る。
⛳ ‘’スマイル‘’
実際は難しいことだ。
でもがんばってみよう。
笑みを忘れずプレーすること
ゴルフは楽しいスポーツのはずなんだから。
スマイリングシンデレラの
シンデレラストーリーは今始まったばかりだ。
スポンサーリンク