先日、来季の男女ツアーの日程が発表され、
女子ツアーは放映権の帰属をめぐり協会と某テレビ局との
スッタモンダがあり、今季から2試合減の全36戦で、
賞金総額は3336万減の37億5000万となった。
🔶 注目は男子ツアーだ
試合数は、1減の国内23、海外1(シンガポール)ながら
賞金総額は史上最高額の42億9475万円になったことだ。
40億円越えは1998年以来、21年ぶりという。
🔶 救世主はZOZO
国内開催の大会では史上最高額、総額11億円超の
米ツアーとの共催「ZOZOチャンピオンシップ」が
新規に加わったことで総額は一気に押し上がったのである。
ただでさえ、男子ゴルフは年々試合数も減り、
ISPSハンダマッチプレー選手権が無くなるという大ピンチ、
それを救ったのが、そうです、大手ファッションサイトを
運営するZOZOタウン社長、前澤友作氏である。
🔶 前澤氏とゴルフ
大会開催発表後のインタビューで
ゴルフへの並々ならぬ思いを語る前澤氏は
かつてはハンディ5まで上り詰めた本格派で、
現在は9から10くらいに落ち着いたと言うが、
今でも週に1度はクラブ握るという。
現在の愛用クラブは
ドライバーが47,5インチのテーラーメードのM4、
アイアンがタイトリストのAP3。
小柄でレフティー、持ち球ドローの前澤氏の
クラブへのこだわりもやはり本格派である。
🔶 来季の賞金王は混沌?
‘’ゴルフは平和の象徴だ‘’と情熱的に語る
前澤氏の夢と思いを結実させた
このZOZOチャンピオンシップの優勝賞金は
何と2億円。
カシオワールドオープンやダンロップオープンなどの
ツアー終盤の大きなトーナメントでも優勝賞金は4000万、
優勝賞金2000万の一般的な試合なら10試合分の優勝賞金である。
賞金ランキングへの加算額は獲得賞金の
50%の1億円ということになったが、
それでも賞金王争いを左右する大きな1勝になるに違いない。
あるいは、この大会の1勝だけで、賞金王になれるかもしれない。
ちなみに、過去最高額獲得の賞金王は
2001年の伊澤利光で,2億1800万円、
来季はこの記録を抜くのかどうかにも注目です。
日本ツアーからの選出7枠はブリジストンオープンまでの
賞金ランキング上位7人となりますが、賞金王獲得には
まずはその7人の中に入っていることが必須となるでしょう。
スポンサーリンク
米ツアーからは、タイガー・ウッズ、ダスティン・ジョンソン、
ジョーダン・スピースなどのビッグネームの参加も見込まれており、
盛り上がりは間違いありません。
社名のZOZOは「想‘’像‘’」と「創‘’造‘’」に由来するそうです。
音楽、アート、プロ野球、月そしてゴルフへ。
前澤氏の好奇心と行動力はゴルフ界を変えるのか?
大いに楽しみな「ZOZOチャンピオンシップ」は
来年10月24日、習志野カントリークラブ(千葉)で開幕です!
スポンサーリンク