思い切り振っているんだけど飛ばない・・
球に伸びがない、途中で力無く失速する・・
手にしたドライバーを眺めつつ、
どうして?
と、ため息の貴方。
それは、
振り遅れで、球をしっかり掴まえていないから。
フェースターンが遅すぎるのだ。
遅すぎると、球が掴まらないし、
ヘッドスピードも上がらない。
現代の大型ヘッドのドライバーでは
早めのフェースターンが必須。
そのフェースターンを
手の返しだと勘違いしている人も多い、
手の返しではなく、腕の返しなのだ。
まずここの意識を変える必要があるね。
小手先をひっくり返すのではなく、
ダウンスイングに入ったら
右腕と左腕を素早く腕をクロスさせるんだ。
下にある右腕を瞬時に上にして袈裟斬り(けさぎり)にするイメージです。
(袈裟斬り~時代劇の立ち廻りでよく見られる斬り方です。
お坊様の肩に掛けた袈裟衣のように斜めに斬り下すこと)
その袈裟斬りを、貴方の想像よりはるかボールの手前で
行う必要があるんです。
球を打ってから返しても全く意味がないんです。
スポンサーリンク
ボールの手前って、どれくらい手前?
よく言う、右足の前?
しかし、宮里優作はこう断言します。
「右足の前じゃ遅すぎます、ハーフウェイダウンでも遅すぎる」
「切り返したらすぐフェースを返す意識をもっていい」と。
インパクトを考えず、フォローの位置まで
一気に振り抜くことが大事です。
ただ、当然のこと、練習が必要です、
フェースターンが遅すぎると振り遅れスライス、
早すぎるとチーピンになってしまいます。
しっかり自分のモノにして、貴方の
最大飛距離とベストスコアを更新しましょう。