ティーショットは必ず、
3W(スプーン)で打つという友人がいる。
ゴルフは楽しければいいという
愉快で魅力的な奴だが、
抑えるところは抑えている、
なかなか油断できない男である。
⛳3Wを使う利点を考えてみた。
①今どきの3Wは、低重心、低スピン、それに加えて
フェースの反発力も高いのでドライバーに負けない
飛距離を確保できる。
確かに、ティーショットに3Wを
多用するプロゴルファーも多いようだ。
②ドライバーに比べて、当然シャフトが短いので
コントロールしやすい。
クラブヘッドがより体に近いという安心感も
生まれるだろう。
③ちょっと難しい話になるが、3W はドライバーに比べ
重心距離が短い、つまりアイアンに近い。
つまり、アイアン感覚で打てるということ。
ドライバーを使ったときのようなスイングのアレンジが
必要ないということです。
④欲を捨て実を取る。
やっぱりこれでしょう、
「すでに、私は飛ばすことをあきらめています」、
「他の人のドライバーより飛ばなくて当然」という心の余裕です。
この心の平穏と余裕が、意外と他の人のドライバーより
飛んだりするんです。
そうか、あいつは、それを企んでいるに違いない、
ほくそ笑む姿が目に浮かぶ。
やっぱり、あいつは人が悪い!
飛距離性能もドライバーとそう変わらなければ
使わない手はないでしょう。
ヘッドの小ささが、気にならなければ、
確かに、3Wもアリだね、
球が真っすぐ飛んでしまうと、
OBゾーンにまで突き抜けてしまうような
ドッグレッグホールでは
私も、3Wを使ったことはあるが、
今は、その3Wはバッグから抜いてしまっている。
ちょっと考えてみようかな?
アレ?
人が悪いあの、Sちゃんの真似?
いや、やっぱり、あいつはいい奴だ!