先日、今年の初ラウンドを報告させて頂きましたが、
その際、いきなりコースデビューをさせた
ドライバーがあります。
コブラS2ドライバーです。
ネットを眺めていて、つい衝動買いしたものです。
理由は、ただ単に、信じられないくらい安かったこと。
それともう一つ、リッキー・ファウラーや女子の飛ばし屋
レクシー・トンプソン、古くは、グレッグ・ノーマンや
あのジョン・デイリーが使用していたコブラのドライバーに
以前から興味があったからです。
宅配便で届いたのが、ラウンドの前日。
当日、コースに行く前に練習場で5発ほど打ちましたが
感触も良く、球も暴れていなかったので、今まで使っていた
エースドライバーを抜き、バッグに収めたのです。
ラウンド報告でも分かっていただけるように、OBは無し、
曲がっても、セミラフ程度で、スコアにも大いに貢献して
くれましたし、コスパ的にも、言うことなし。
そのコブラS2ドライバー
シャフト:motore50J
フレックス:SR
総重量:306g
長さ:46インチ
ロフト:10,5度
3方向可変(N:ノーマル、O:オープン、C:クローズ)ですが、
私はNのまま、打ちました。
構えずらさはない。
若干のシャローフェースだが、
球が上がりすぎるということもないようだ。
私の好きな中弾道の球筋である。
シャフトは、思った以上によく撓り、
振ってみると、クラブヘッドの挙動がしっかり感じられる。
自然とシャフトに仕事をさせたくなるから不思議だ。
実際、自分から打ちにいかず、ダウンスイングから
フォローにかけて、手の動きを小さくすることを意識して
ゆったりと打ってみると、綺麗な球が出た。
ポイントは、トップから打ち急がないこと。
このドライバーは、操作性を求めるゴルファーより
直進性を求めるゴルファーに向いている。
上級者には、物足りないかもしれないが、中級者や
初心者でも、スペックが合えば、十分使えるし、
大きな戦力になるはずである。
飛距離に関しては、特別飛ぶといったドライバーではないが、
直進性が高いので、平均飛距離で考えれば、十分な飛距離を
確保している。
何より、曲がらないという安心感は、スコアメイクを
するうえで、何よりも代え難いメリットだろう。
打感もしっとりと落ち着いていて、打球音は低めの音。
カン高い打球音は、いくら飛ぶドライバーでも、
私は、ノーサンキューなので、これも合格点を付けたい。
ずっと打っていたくなる心地よさだ。
繰り返しになるが、コスパ的には超優等生、
もっと、評価されていいドライバーだろう。
しばらく、私のエースドライバーとして
いい仕事をしてくれるはずです。