購読している地元の新聞に「スポーツ回顧 鳥取県2016」という記事が
載っていました、その中の、とりわけ大きな写真が、私の目を引きました
女子プロゴルファーの鈴木愛です。
鳥取県出身ではないけど載ってます。
鈴木選手の出身は、実は徳島県で、高校が鳥取県中部の倉吉北高です。
その倉吉北高がゴルフ部を立ち上げるとき、
四国でアマチュアとして活躍していた彼女を是非にと、迎え入れたのです。
しばらくして、ご両親も、彼女をバックアップするため
徳島で営んでいた商売をたたみ、ご夫婦とも、倉吉北高の学食で働きながら、
彼女を物心両面で支えたそうです。まさしく、無償の親の愛です。
彼女のガッツのバックボーンですね。
高校時代も県の選手権なんかに出てましたから、名前はよく知ってましたし
県内では敵なしでしたが、全国レベルでは目立った成績は残せませんでした。
しかし、2013年にプロ入りしてからは、皆さんご存じのように
大活躍です、プロ入り2年目にメジャー「日本女子プロゴルフ選手権大会」を
制し、宮里藍の大会最年少記録を塗り替えましたし、今年も1勝を挙げ
今季は賞金ランキング5位、獲得賞金も1億円を超えました。
得意のパットとガッツあふれるプレーが持ち味の彼女、
来年の更なる飛躍を期待したいものです。
そしてもう一人、地元出身(倉吉市)の女子プロがいます。
永田あおいです、レギュラーツアー33試合に出場。アクサ・レディースでは
3位に入り、順調なすべり出しでしたが、その後、なかなか調子が上がらず
予選通過は、結局、アクサ・レディースを含めて5試合のみ、
セカンドQTも残念ながら通過できず、シーズンを終えています。
捲土重来を期待せずにはいられません。
実は・・もっと大きな写真が紙面を占めていたのです。
新入幕の九州場所で10勝を挙げ、初の三賞となる敢闘賞を受賞しました。
今や、地元、鳥取の大ヒーローです。
同部屋の横綱、白鵬とオープンカーで、市内をパレードしたんですよ。
彼は、正真正銘、鳥取市出身で
知らぬ人はいない強豪校で、多くの大相撲力士を輩出しています。
元大関の琴光喜(引退)、現役の照ノ富士、逸ノ城、貴の岩、再十両の
山口らも同校出身なんです。
彼らへの期待は紙面からもヒシヒシと伝わってきます。
さて、来年のスポーツ回顧欄には、どんな名前が躍っているのでしょう?
どんな写真が紙面を飾っているのでしょうか?
それはそうと、最初に触れたように、鈴木選手はそもそも
何てったってモンゴル出身ですからね・・・
アレ!?小さく鳥取県関係って書いてある。