明日から師走。
ゴルフ好きには、淋しい季節です。雪の便りも近いでしょう。
雪が降れば、当然コースはクローズです。
出かけなければなりません。私たちはそれを、「山越え」とか
「遠征」って呼んでますが、これもまた、結構大変なんです。
まず、行くメンバーを集めなきゃなりません。皆、行きたい気持ちは
満々なんですが、とにかく寒いし、億劫になっちゃうんですね。
やっと集めて、大きな車を持っているメンバーにみんな同乗させてもらって
一時間以上の雪道ドライブ。
あの小説とは逆です、【県境のトンネルを抜けると、そこは晴れの国だった】
全然、景色が変わります、 雪国の住民だってことを恨みます。
コースには、当然、雪はありませんが、芝はすっかり枯れてるし、風がとにかく
冷たい、グリーンは速いしで、スコアはみんなボロボロ。
帰りの車中は、寒さと疲れでお通夜のように、みんな押し黙ったままです。
《来なきゃよかった》って思う事、しばしばです。
それでもまた、懲りずに行っちゃうんですね、悲しきゴルフ大好きおじさん
達です。雪のない太平洋側が羨ましいと思うのは、私だけではないでしょう。
ああ、春が待ち遠しい!
そう、あの春の祭典【マスターズ】が、始まる季節です、
毎年、四月の第一週に開催され、世界のマスター(名手)が集う、世界一
有名な大会です、 皆さんも朝早くから、見てるでしょ!
来年は、もう松山英樹は、有資格者だし、池田勇太も出場確実です、あとは
谷原秀人がガンバって世界ランク、50位以内(現在、56位)に入って
ぜひ、出てもらいたいですね。
・ナショナルゴルフ倶楽部での日本人選手の活躍を、ぜひ見たいものです。
マスターズが始まれば、おじさん達もゴルフシーズン開幕です、
一気に練習場が活気づきます。みんな待ち焦がれていたんですね。
実は、私も毎年、四月末に、【マスターズ】に出場します。
とはいっても、それは、「オレは名手じゃないけど、店には銘酒が
あるぜ!」なんて、みんなをシラケさせてる、親しい居酒屋の
マスターが主催しているコンペですけどね・・
ああ、春が待ち遠しい!