ショートホールが苦手という人、意外と多いですね。
初心者が、初めてバーディを取る可能性が高い
といわれるのがショートホールだそうです。
つまり、一回、ナイスショットを打てば
バーディの可能性があるということです。
でも、大叩きしてしまうのも、ショートホールの怖いところです。
皆さん、ティーは高いですか、
それとも低くしているのでしょうか?
地面に置いてそのまま打つか、
浮いているかどうかわからないくらい
ティーを低くして、打っている人もいます。
スイングが出来ている人は
そのほうが、しっかり上から打てて、
グリーンに止まる球を打てますが、
無理をする必要は全くありません。
若干、ティーを高くするだけでも
安心感が違います。
ただ、ティーを高くしているのに、
上から打ち込んではいけません。
手前をダフったり、フェースの変なところに当たって、
とんでもないミスショットになってしまいます。
まず、グリーンに絶対届かせようとする意識は捨てること。
軽く当てれば、充分届くはずの番手を手にしているはずです。
とにかく、リラックスして、
腰を平行にクルっと回すだけです。
それだけ考えるんです。
届けば、ラッキー。
届かなくてもいいじゃないですか、
アプローチの練習が出来るんですから・・・