アイアンについて考えた
久しぶりの練習場だ。 ゴルフへの情熱は いささかも冷めたわけじゃないけど、
暑い、 本当に暑い。 我が町鳥取は、 連日35度以上の猛暑日が続いている。 先週末には、3日連続で38度以上を記録、
ショットの2大ミスは、 ダフリとトップだといわれますが、 私が練習場やコースで見る限り、 圧倒的にダフリのミスが多いように感じます。
アイアンの当たりが薄く、たとえ当たっても 弱々しく飛ばない人、 結構いるんじゃないですか?
アイアンが下手な理由が、判っちゃった。
練習場で、アイアンをとっかえ、ひっかえして 打っている人をよく見かけます。 意欲は大いに買いますが、あまり感心しません。
先日、練習場でいつものようにアイアンを打っていた。 当たりはそんなに悪くない、 弾道の高さが少し物足らないだけだ。
さて、グリーンを狙えるところまで、運んできました。 エッジまで、100Y、ピンまで120Yくらいでしょうか? 風はあまり気にしなくて良さそうです。 ショートアイアンで、狙える距離です。 練習場なら、そんなにミスしない距離ですが、 コースでは、結構こんな…
ナイスショットしたのに グリーンに乗らないのは、おかしな話です。
ショートホールが苦手という人、意外と多いですね。 初心者が、初めてバーディを取る可能性が高い といわれるのがショートホールだそうです。 つまり、一回、ナイスショットを打てば バーディの可能性があるということです。 でも、大叩きしてしまうのも、シ…
グリーンに届かせようと、目一杯振っている ゴルファーをよく目にします。 大体、7番アイアンで150ヤードなんて誰が決めたのでしょう? アマチュアは自分を過大評価する傾向があります。 7番でしっかり130ヤード打てるようになりたいものです。 カッコいいス…