2016-10-27から1日間の記事一覧
ボギーオンを果したら、 あとは2パットであがらなくてはならない。
アプローチに対する方法論は 巷に溢れていますが、 要は、ピンに寄るアプローチが出来れば、 それが自分に合った最適の方法、技術なのです。 つまり、ドライバーショットを 遠くに飛ばすためには、 それなりの技術、体力が求められますが、 アプローチに関し…
グリーン周りのアプローチ、 これが一番の肝といえるかも しれません。 スコアに直結する大切な部分です。 グリーン周りを行ったり来たりで スコアを崩しているもったいないゴルファーをよく見ます。 アプローチではコックが使えるかどうかにかかっています…
グリーンに届かせようと、目一杯振っている ゴルファーをよく目にします。 大体、7番アイアンで150ヤードなんて誰が決めたのでしょう? アマチュアは自分を過大評価する傾向があります。 7番でしっかり130ヤード打てるようになりたいものです。 カッコいいス…
ドライバーは一番飛距離を稼げるクラブですが、 ボギーを取るためには、あまりこのクラブを意識しすぎることは 避けるべきです。 いってみれば、一番簡単なクラブともいえるでしょう。 まず、ティーアップできるということ、 そして比較的、平らな場所から …
まず、80台を目指すために、全ホール、ボギーを 取りにいきましょう。 つまり、90を目指すのです(par72)。 絶対にボギーで納めるんだという強い意識を持ってください。 グッドショットが続き、たとえパーが取れたとしても、 次のホールは気持をリセットして…
アマチュアゴルファーにとって、80台は大きな目標であり、 ある意味、一つの到達点といえるでしょう。 70台を目指すためには、金、暇、体力、特別なセンスが 要求されます。 ないない尽くしの我々一般ゴルファーは、 80台が目指すべき道なのです。 100を行っ…