新聞では、今日の予想気温は14度、
昼間は3月下旬並みの
陽気になるらしい。
ライトブルーの空が高い、
明るい陽射しがありがたい。
今日は、今年の初ゴルフを予定していたのだが、
仲間が揃わず断念、
絶好のゴルフ日和だけに、
ホントに残念だが、仕方ない。
練習場に切り替えだ。
2階に上がる階段の途中でもう分かる。
いつもの常連さんたちだ。
3人が、ヒーターにあたりながら、ボールを打つ気配もなく
ああでもない、こうでもないと身振り手振りを交えて、
おしゃべりを続けている。
年をとると、女の人はおじさんになり、
オジサンはお婆ちゃんになるようだ。
スポンサーリンク
私が、ここに来るたび、必ず顏を合わせるということは
ほぼ毎日来ているということだろう。
切羽詰まった病気でもないのに、毎日病院に通い、
お仲間たちとおしゃべりを楽しんでいるお年寄りみたいに、
もう日課になっているんだね。
サロン化している病院の待合室と朝の練習場、
他人から見れば、もう私もその仲間の一人として
映っているんだろう・・・。
いろいろなドラマと感動を与えてくれた
平昌五輪も閉幕し、スポーツ好きの私は
いささか寂しさを感じているけど・・
3月は、パラリンピックもあるし、
日本の女子ゴルフツアーも開幕する、
4月には、メジャー初戦のマスターズ、
そして6月には、熱狂のサッカーワールドカップが始まる。
そして、男子マラソン界も新時代を迎えた。
「人生の中にスポーツがあるんじゃない、
スポーツのなかに人生がある。
それを応援できる我々もまた幸せなのだ」と。
「 観るスポーツ」も、もちろんいいけれど、
私はやっぱり「するスポーツ」がもっといい。
さあ、もう少し頑張ろうかな。