スイングを考えれば考えるほど、
果てしのない迷路にさまよいこんで行くような、
いつまでたっても、堂々巡りをしているような・・
そんな気がする。
テークバックはどこに上げるのか?
軸はどこに意識するべきか?
体重移動は?
ウ~ン!
枝葉末節は、この際無視をして
もっとシンプルに考えませんか!!
そこで、お尻に注目です!
テークバックは、右のお尻を真後ろに引くんです。
テークバックで、腰を回し過ぎるから
トップがいろんな所に上がってしまいます。
上半身を回す(回転)イメージだと、
右股関節に力が溜まりません、
ダウンスイングで、力を爆発させられないのです。
テークバックは、右のお尻を真後ろに引く、
直線のイメージを持ちましょう。
ギュッと右股関節にパワーの溜まったトップを
作ることが出来ます。
つまり、これが腰を切るってことなのです。
右のお尻を真後ろに引きながらバックスイング
⇩
トップがピタリと決まり
⇩
今度は、ダウンスイングで、左のお尻を真後ろに引く
どうですか?
いい球出るでしょう。
ゴルフって、
固定観念に凝り固まって、勘違いしていること
多いのかもしれませんね。