アプローチで、スピンをかける方法です。
プロみたいに、ピン奥に打ち、強烈バックスピンで
ピンに寄せるのではなく、グリーンに乗ったら
2バウンド目くらいに、ピタッと止まるスピンです。
プロのような、バックスピンは、
スピン系のボールを使用し、
メーカーから支給された
溝たっぷりの新しいウェッジで、
ある程度ピンまで距離があって
フルショットが出来、
しかも、かなりのヘッドスピードが
ないと出来ないのです。
アマチュアでも、たまのたまに、
バンカーショットやショートアイアンで、
気持ちよくスピンがかかり、
同伴者から、「おー、スピン、スピン!」といわれ、
無茶苦茶嬉しい時もありますが、
じゃあ、もう一度、打ってくれって
言われても、出来ないんですよね、 これが。
でも以下の3点さえ守れば、打てるんです、
カッコいいスピンショット。
❶クラブのフェースを少しだけ開く
開いたフェースを目標にセットするので、当然スタンスも
少し、オープンになります。
❷次にヘッドを入れる位置、これ大切です。
ボールの少し手前にヘッドを入れ、ソールを滑らせます
きっちりヘッドを入れるのではなく、少しダフらせる感じです。
手前から、ソールを滑らせるから、フェースにボールが乗り
スピンが掛かるのです。
上から、ボールにきっちりとコンタクトさせ、左に抜いていく、
いわゆるカット打ちは、逆に、本当のダフりになる恐れがあります。
❸手首は、柔らかく使いましょう
ガチガチの手首は、ミスを誘発します。
柔らかく使えたほうがヘッドスピードは上がります。
あとは、結果を恐れず、振り幅を決めたら、
スパッと振りぬきましょう。
❹フォローでは、手首を返さないこと
ボールとフェースとのコンタクト時間を
長くさせたいためです。
フェースを返してしまうと短時間で、
ボールがフェースから離れてしまい、
スピンが掛かりません。
あとは、練習で、この技術をモノに
して下さい。
きっとあなたは【スピン王】と呼ばれ、
仲間からは、常に羨望のまなざしで
見られるでしょう!?